作業訓練(日中活動)

作業の目的

生活において、起きて活動的に生活することは心身にとってとても重要なことです。当施設では日中活動としての作業を重視しており、作業参加が困難な方はクラブなどに参加し、活動的な生活を送っていただくことで健康促進につなげています。

本館の向かいにある作業棟

作業参加による効果

  • 生活リズムの安定(毎日決まった時間に参加することで日々の生活のリズムを整える)
  • 対人関係(能力)の改善(グループ活動を通じ、他者との交流を促し、他者との関わり方、距離感、人間関係、所属意識を育むと同時に、自分を表現することも伸ばしていく)
  • 病状の安定(目的をもって、集中して取り組むことによる、気分転換や病状の安定につながる)
  • 社会生活への参加(社会の一員として生産活動に参加し、社会への貢献につなげる)
  • 達成感・充実感(働きに応じた作業金を得ることで、達成感・充実感など前向きな気持ちとなる)
  • 居場所として(居室内に閉じこもることなく、部屋から出ることで心身の健康につながる)

優仁ホームの作業の特徴

参加者は利用者全体の85% 

ほとんどの利用者が作業に登録し、85%もの皆さんが日々活動を行っています。
作業時間に応じ、作業金を得ることができ充実感や喜びにつながります。
作業参加が心身の状況により参加できない方も介護予防や日中活動への参加を呼び掛けています。

作業の種類が多いこと

作業は大きく3種類に分かれており、身体状況や個々の状況に合わせて多様な活動があります。

  • 紙工班  
    紙袋つくり(製袋業者の下請け)
    ヘアゴムの袋詰め(ヘアゴム業者の下請け)
    ヘアピンの検品、箱詰め(ヘアピン業者の下請け)
    木磨き(納品がないときなど)
  • 技芸班  
    手作り商品の作成
    刺し子・ミシン縫製・手編み・アイロンビーズなど
  • 外作業班 
    シイタケ栽培・野菜栽培・雑草取り・美化活動・庭の手入れなどの外注作業
    (収穫野菜は法人内ほかで販売)

作業に参加できない方

お体や病気関係で作業に参加できない方もおられます。人それぞれに状況があるので、作業参加できない方向けに、ほかの活動も行っています(クラブ活動・介護予防体操など)。

日中活動・余暇活動など

クラブ活動

舞踊・華道・音楽・俳句クラブのほか、ゆうゆうスタイル(介護予防体操・作品制作・ゲームなど様々な取組)などを実施しており、日中の居場所づくりを推進しています。

行事

季節に応じた年間行事、旅行などのほか、地域貢献のためのイベント実施、地域行事などへの参加と、数多くの行事の機会を設けています。