救護施設優仁ホーム(開設時定員56名)は、昭和38年9月1日 宿所提供施設 塩崎荘(江東区深川)の時代に養護老人ホーム美山苑が使用していた建物を活用し開設しました。そして、開設して1年後(昭和39年9月)、緑豊かな自然に囲まれた八王子市の美山苑の隣に建物を新築し移転しました。
昭和27年 12月 (1952年)
アゼリヤ会の前身、「社会福祉法人みかえり」が更正施設「塩崎荘」を開設
昭和37年 2月 (1962年)
「社会福祉法人みかえり」は3つの社会福祉法人に分かれ独立 ①アゼリヤ会 ②清明園 ③東京蒼生会
「社会福祉法人アゼリヤ会」創設
昭和38年 9月 (1963年)
塩崎荘内に「救護施設優仁ホーム」を開設(定員50名)
昭和39年 9月 (1964年)
「優仁ホーム」を八王子市の現在地に移転(定員100名に変更)
平成11年 11月 (1999年)
優仁ホーム全面改築竣工(現 優仁ホームの建物へ)
平成26年 10月 (2014年)
作業棟増築工事完了(現 作業棟の建物へ)
