薬の自己管理者の懇談会

優仁ホームでは自立支援の一環で薬を自己管理できる方については、ご自身で薬の管理と服薬を行っています。
しかし、自己管理にはリスクはつきもので、年間30~40件程度の不注意やミスが発生しています。
これを受け、薬や服薬についてご利用者と共有し、またご利用者が薬の自己管理をする上で、日々気を付けていることや苦労など、職員と共に仲間同士で意見交換をする懇談会をリスクマネジメント委員会が中心となって初めて行いました。
呼びかけに対し、9名ものご利用者が集まり、とても有意義な懇談会となりました。
またご利用者から出た意見などポスターにして掲示しました。薬のミスが1件でも減ることを願いつつ、今後も事故防止に取り組んでいきます。

懇談会の様子はこちら